こんにちは! 東進育英舎ひたちなか校です!
いよいよ冬期講習が12/25(月)から順次始まります。
(冬期講習を受講するみなさん、一緒に頑張りましょう!)
12/25といえば・・・クリスマスですね。
塾の前から勝田駅のロータリーまで、イルミネーションで飾り付けされています。
特に寒い日はイルミネーション、そして星がとてもきらきらしてきれいですね!
(これは気持ちの問題かもしれませんが、寒い日に限らず、勉強やお仕事など頑張った後は
特にきれいに見えたり・・・しませんか?)
(勝田駅ロータリー)
では、どうして冬は夕焼けの空や星、遠くの夜景などがきれいに見えるのでしょう?
答えは、「大気中の水蒸気が少ないため、透過率が高いから」です。
湿った空気は水蒸気のほかに、ちりやほこりなども含んでいますが、
この時期はそういった浮遊物が少ないため、澄んで見えるということです。
つまり、冬は空気が乾燥しているのです!!
ここで気を付けたいのが、ウイルスです!
インフルエンザも流行っていますので、
特に外に出る際は、体を冷やさないように、
風邪をひかないように、暖かい格好でお過ごしください。
冬期講習 まだギリギリ間に合います!