ひたちなかの塾・学習塾・予備校なら東進育英舎 ひたちなか校

問い合わせ
資料請求

2025年 11月 5日 2025-2026冬期講習申込受付開始!

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!!

 

2025-2026冬期講習の申込受付を開始しました!

冬休みは短いですが(特にひたちなか地区は・・・)、

東進育英舎では授業時間をしっかりと確保し、みっちり復習します!

 

小3:60分×2コマ×6日=720分!

小4:60分×2コマ×7日=840分!

小5:60分×3コマ×7日=1260分!

小6県立中高一貫コース(1/1~1/3は2コマずつ)

:75分×3コマ×9日=2025分!

 

中1:60分×3コマ×6日=1080分!

中2:60分×3コマ×7日=1260分!

中3:75分×3コマ×7日=1575分!

(正月特訓を含めるとなんと2325分!

 

日程表↓↓↓

特に中学生は、中1・中2でも5科目授業を行います!

 

なぜ、日程は短いのに5科目全て復習をするのか?

重要度の高い英・数(・国)だけでも良いのでは?

 

答えはシンプル。「県立高校入試は5科目だから」です!

理科・社会は中1・中2で習った内容が、そのまま入試に出るので、

むしろ理科・社会こそしっかりと復習しておくべきだと思います...

 

 

学習時間の確保・5科目を実施する意味…ご賛同いただける方

冬期講習の受講をご検討ください!!お待ちしております!!

冬期講習の詳細はこちら↓↓↓

 

 

「時間の確保は分かったけど、肝心の授業の中身はどうなの?」とお思いの方へ

通常授業の1週間無料体験を行っております!こちらもぜひご検討ください!!

申込フォームはこちら↓↓↓「無料体験授業」をお選びください。

 

 

冬期講習の内容については、今後ご紹介していきます!

お時間のある時にこちらのお知らせをご覧ください!

2025年 11月 1日 全国統一中学生テスト成績表が返却されます

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です! 

 

本日11月1日(土)から

全国統一中学生テストの成績表の返却が開始します。

 

 

解答、解説は、10月27日(日)からWEBにて公開されています。

公開期限は12月5日(金)までですので、それまでにご確認ください。

 

全国統一中学生テスト解説授業動画

 

 

 

 

さて、来週11月3日(月・祝)

いよいよ全国統一小学生テストです!

 

 

小学生の挑戦者の皆さん! 

一緒に頑張りましょう!!

 

 

2025年 10月 25日 気温差にご注意ください

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です! 

 

10月も下旬となり、秋も深まってきましたね。

 

今週は12月並みの寒さの日がありました。

(気象庁HP週間天気より)

 

日中まだ比較的過ごしやすい気温ですが、

これから、朝晩は冷え込む日も多くなります。

 

 

来月から小学6年生は、中学入試が始まります。

 

風邪などひかないように、体調管理に気を付けましょう!

 

 

 

 

2025年 10月 11日 全国統一中学生テストについて

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です! 

 

今回は全国統一中学生テストについてご案内します。

 

日付:10月26日(日)

時間:8時45分-12時30分

科目:英語、数学、国語(いずれもマークシート形式)

 

 

 

全国統一中学生テストの大きな特徴としては、

問題が、基礎標準難関の3段階に分かれていることです。

そして、試験時間の中で、さらに難易度ごとに時間を区切って解いていきます。

詳しく知りたい方は、下記のリンクを確認してみて下さい。

 

 

全国の中学生と競い合える、貴重なテストです。

申込受付中ですので、ぜひともこの機会にご参加ください。

※申し込みについても、上記リンク、ホームページ等からお願いいたします。

2025年 10月 4日 中秋の名月

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です! 

 

10月に入ると、日中も過ごしやすい気温になり、秋めいてきましたね。

 

秋になると、「お月見」という言葉を耳にすることも多くなります。

 

お月見とは、その名の通り、月を見ることですが、一般的には

中秋の名月(十五夜を指すようです。

 

今年の中秋の名月は10月6日(月です。

 

 

 

十五夜は、穀物(お米など)を収穫する時期と重なることから、

お米の粉で作ったお団子と、お月見 | かわいいフリー素材集 いらすとや

稲穂に見立てたすすきをお供えし、 すすきのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

秋の実りに感謝する行事として親しまれているそうです。  十五夜・お月見のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

この機会に、月について、色々調べてみてはいかがでしょうか。

 

して、たまには月を見上げて、のんびりすることも良いと思います。

きっと心がほっとしますよ。

問い合わせ・資料請求