ひたちなかの塾・学習塾・予備校なら東進育英舎 ひたちなか校

問い合わせ
資料請求

2024年 10月 9日 新小4準備講座 第6回目の授業を行いました!

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!!

 

新小4準備講座の6回目の授業が終了しました!

今回は国語内容のご紹介!!

気持ちの手がかりをみつけるという内容ですが

物語文では最も重要なところです!

 

 

気持ちは直接書かれる場合(直接描写)

間接的に書かれる場合(間接描写)に分かれます。

特に重要なのは間接描写です。

 

間接描写には以下のようなものがあります。

①セリフ

②行動

③表情

④慣用句

⑤情景描写(周りの景色)

 

新小4ですので、まずは①~③をしっかりと考えていきます。

実際には表情だけでは気持ちがはっきりとわからないことも…

他に注目すべきところは・・・

 

・・・これ以上は授業で教えていきますよ(笑)

 

気になる人はぜひ新小4準備講座にご参加ください!!

 

詳細・お申込みはこちらから↓↓↓

全国統一小学生テストも受付中!↓↓↓

2024年 10月 5日 日が短くなりましたね。

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!

 

夕方、空を見上げるたびに「日が短くなったなあ」と感じます。

 

(小学生が通塾する時間)

 

 

17時の時点で既に空が暗くなってきています。

 

 

10月になり、日没の時間も早くなっているので、

暗い道歩くことも増えていきます。

 

そのため、通塾の際は反射するものを身につけたり、

明るめの色の服装を心がけ、気を付けてお越しください。

2024年 10月 2日 新小4準備講座 5回目の授業を行いました

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!!

 

新小4準備講座5回目の授業が無事終了しました!

9月最終週の授業でしたが、10月の内容=第二タームに入りました!

今回は算数の内容のご紹介!!

感覚的に理解できてしまう生徒もいますが、

まずは基本から!長さが書いていないところ(四角形の右・下)も、

長さが分かってしまうことを確認!

じゃあ凸凹な図形(イ)はどうかな…とやってみると、

長いところから短いところを引けば長さが出せる

と気づけます。それはそうなのですが…

 

線分を移動すれば、元の長方形と同じになる

ということを理解することが何より重要です。

へこんでいるところの長さが分からなくても解けるからです)

 

じゃあ図形(ウ)はどうだろう…と考えを深めていきました。

 

小学生は一つのやり方を覚えると、それに固執しがちです。

こんな方法もある!という発見を大事にして

さまざまな考え方を駆使できるようにしていきましょう!!

 

次回は国語のご紹介をします。お楽しみに!!

 

講座の詳細・お申込みはこちらから↓↓↓

 

統一テストのお申込みも受付中(費用無料)!ぜひご参加ください!

 

問い合わせ・資料請求