こんにちは!東進衛星予備校ひたちなか校です!
大学入学共通テスト本番まであと3日!!
本日は大学入学共通テストに向けた決起集会を行いました。
総勢15人の3年生と7人の担任・担任助手が集まり
当日の確認や、お互いの激励を行いました。
不安も沢山あると思います。
そんなときは今日一緒に集った仲間を思い出してください。
あなたたちには一緒に走る東進生と担任・担任助手がついています。
そして、何よりこれまでの努力があなたたちを支えてくれます。
最後の1秒まで諦めず、自信をもって走り続けてください。
今年は干支だるまに願いを込めてそれぞれ目標を書きました。
皆の桜が咲きますように・・・
こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!
冬期講習もあっという間に最終日を迎えました。
初日に、冬期講習の目標をみなさんに立ててもらいましたが、達成できましたか?
冬期講習期間は短いため、達成できた人もいると思いますが、
達成までもう少し時間が必要な人もいると思います。
これからも常に目標を持って、一日一日を大切に、精一杯頑張っていきましょう!
努力したことは必ず自分に返ってきます。
1/6に、小学6年生は県立中入試が、
1/9には中学3年生は私立高校の推薦入試が始まります。
受験生にとって最大の目標である
「志望校合格」
を達成できるように、先生やスタッフ一同、
全力で最後の最後まで一緒に頑張ります!!
今までずっと努力してきた中で、辛いことや
大変なこともたくさんあったと思います。
しかしそれらの経験は自信に変わり、
きっとみなさんの力になってくれるはずです!
初めて受験を経験する方は、特に緊張すると思いますので、
体調に気を付けて、リラックスして、いつもの自分で入試に挑んでください。
東進育英舎一同、応援しています!!
資料請求はこちら↓↓↓
こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!
2023年、今年も残り僅かとなりましたね。
一年を振り返ってみると・・・
2023年1月、小6(現中1)の県立等各附属中入試や中3(現高1)の
私立高校入試が始まりました。去年もたくさんの生徒たちが頑張っていました!
2月からは小学部新学年の授業が始まり、
そのタイミングで塾生も増えました。
特に新入生の方は最初は塾の授業が難しく不安になることもあったと思います。
(授業を受けているうちにできることが増えていき、
あの頃難しいと感じていた問題が今は解けるようになっているのではないでしょうか)
春期講習が終わるころは、桜も咲き始め、感染も落ち着き、
制限されていたことができるようになりました。
夏・・・今年はとても暑かったですね!!
暑い中(教室は涼しく快適ですが)夏期講習、集中授業など
みなさんとても頑張っていましたね!
紅葉の季節が訪れ、小6生は私立中入試を迎えました。
冬期講習も始まり、今年もあっという間の一年でした。
この一年、みなさんお一人お一人、いろいろなことがあったと思います。
悲しいこと、辛くて苦しいことも
そして、嬉しいこと、思いっきり笑い転げた時も・・・
どうかみなさんにとって、2024年がとても良い年でありますように。
いつも頑張っている生徒の皆さん、
いつも支えて下さっている保護者の方々、
お世話になっている業者さん、
そして生徒のために全力を尽くしている先生方、
ブログを読んでくださっている方、
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
お体に気を付けて2024年をお迎えください!
新入生はいつでも募集中!!資料請求はこちらから↓↓↓
こんにちは! 東進育英舎ひたちなか校です!
いよいよ冬期講習が12/25(月)から順次始まります。
(冬期講習を受講するみなさん、一緒に頑張りましょう!)
12/25といえば・・・クリスマスですね。
塾の前から勝田駅のロータリーまで、イルミネーションで飾り付けされています。
特に寒い日はイルミネーション、そして星がとてもきらきらしてきれいですね!
(これは気持ちの問題かもしれませんが、寒い日に限らず、勉強やお仕事など頑張った後は
特にきれいに見えたり・・・しませんか?)
(勝田駅ロータリー)
では、どうして冬は夕焼けの空や星、遠くの夜景などがきれいに見えるのでしょう?
答えは、「大気中の水蒸気が少ないため、透過率が高いから」です。
湿った空気は水蒸気のほかに、ちりやほこりなども含んでいますが、
この時期はそういった浮遊物が少ないため、澄んで見えるということです。
つまり、冬は空気が乾燥しているのです!!
ここで気を付けたいのが、ウイルスです!
インフルエンザも流行っていますので、
特に外に出る際は、体を冷やさないように、
風邪をひかないように、暖かい格好でお過ごしください。
冬期講習 まだギリギリ間に合います!
こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!!
12/18(月)をもって、新小4準備講座16回が終了しました!
最後の授業内容は
算数「さいころ」
国語「総合④ 物語文(2)」 でした!
2月から新小4として本格的に授業がスタート・・・の前に
1月「新年度準備講座(新小4~新小6)」が!!
こちらは新小5・新小6も授業がありますので
ご兄弟・ご友人など、ぜひお誘いください!
2月から最高のスタートを切ろう!!